よくあるご質問・お問い合わせ
皆様からよくお寄せいただく、宝塚歌劇及び当ホームページに関するご質問と、その回答をご紹介いたします。
カテゴリ一覧はこちら
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、従来の運用とは異なりますので、あらかじめご了承ください。
現在の運用については、「●公演に関するご質問(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)」をご確認ください。
著作権について
▼印をクリックしてご覧ください。
著作権法において、公表された著作物は、(1)営利を目的としない、(2)聴衆または観衆から料金を受けない、(3)その出演者が報酬を受けない((1)~(3)全て満たす)場合は、公に上演・演奏できるとされております。
ただし、上演にあたりましては、次の点を守る必要がございますので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
(1)公演の内容およびタイトルの変更、切除その他の改変を行わない。
(2)プログラム等に、宝塚歌劇の作品であることを明示する。
なお、宝塚歌劇団から脚本・楽譜等の資料の貸し出しは行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
放送された著作物を家庭内で録画した場合、これらの録画物を他人に売買する、譲る等の行為は、個人の利用の範囲を超えることとなりますので、禁止されております。
宝塚歌劇の音楽(歌詞/楽曲)のご利用にあたっては、まずは日本音楽著作権協会(JASRAC)へのお問い合わせをお願い申し上げます。
宝塚歌劇団に所属する出演者の肖像・芸名等は、宝塚歌劇団が管理しており、許可なくその肖像・芸名を使用した商品を作成したり、その他の利用を行うことはできません。
また、お買い求めいただきましたブロマイド・舞台写真等を、個人のホームページ等に掲載されることもご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
劇場楽屋口付近で個人的に出演者の写真を撮影していただくことは現在禁止しておりませんが、お客様個人の記念として保管することを前提としております。当該写真の販売、配布、ホームページ等での公開、その他一切の利用行為はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。また、このような写真をお買い求めになることもご遠慮いただきますよう、皆様のご協力をお願い申し上げます。
また、個人的な写真撮影等のため、車道での撮影や移動する出演者を追いかけたりするなどの行為は、近隣の住民やご通行の皆様へのご迷惑となりますので、固くお断りさせて頂きます。
なお、上記行為を発見した際は、スタッフがお声掛けさせていただく場合がございます。
お問い合わせの前に、必ず「よくあるご質問」をご覧ください。