観劇前後のおすすめスポット
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部、営業体制が異なる場合がございます。
舞台以外にも見どころがいっぱい。劇場そのものを楽しむ。
街とともに歴史を刻む、宝塚大劇場
初演以来、宝塚市の発展とともに歴史を刻んできた宝塚歌劇。本拠地である宝塚大劇場には、観劇以外にも楽しめるスポットがたくさんあります。宝塚歌劇ならではの非日常感、劇場でしか味わえない特別な体験をお楽しみください。
舞台への期待感が高まる、劇場の雰囲気
宝塚大劇場では、広々とした大広間、レッドカーペットが敷かれたロビー、光り輝くシャンデリアがお出迎え。夢の世界はここから始まっています。どこからでもステージがよく見えるように設計された客席、特別な存在感を放つ緞帳が、舞台を待つお客様を非日常へと誘います。
宝塚大劇場ロビー T階段
歴史の重みを知る「宝塚歌劇の殿堂」
2014年4月、宝塚歌劇100周年を記念して、宝塚歌劇の発展に大きな貢献をした方々を紹介する施設「宝塚歌劇の殿堂」が、宝塚大劇場内にオープン。宝塚歌劇団の卒業生およびスタッフの写真やゆかりの品々を紹介する常設展のほか、実際の公演に使用された衣装や小道具なども数多く展示しています。
宝塚歌劇の殿堂エントランス(宝塚大劇場改札左側横エレベーターにて2階)
殿堂入りされた宝塚歌劇団の卒業生およびスタッフを紹介するゾーン(常設展示)
スターと共に夢の世界へ「ステージスタジオ」
宝塚大劇場内にある写真館。スターと同じ衣裳(レプリカ)を着て記念撮影をすると、オリジナル台紙付きのプリント、L判写真、シールなどが作れます。着替えなしで、憧れのスターとの共演写真、ストラップやキーホルダーなどを作ることも可能です。また、スターの舞台メイクを体験できるサービスもご用意。本格メイクと舞台衣裳でスター気分を味わえます。(舞台メイクサービスは事前予約が必要です。)
有楽町駅から徒歩5分の拠点、東京宝塚劇場
1934年に宝塚歌劇の東京の拠点として誕生した東京宝塚劇場は、2001年にリニューアルオープン。宝塚大劇場と同様の舞台システムを備えており、また、有楽町駅から徒歩5分という立地の良さから平日・休日に関わらず、多くの皆さまにご来場いただいております。
公演毎にオリジナルメニューを用意しているラウンジもあり、観劇体験に華を添えます。
東京宝塚劇場
ぜひ一度、劇場に足を運んでみませんか。そして、あなただけの宝塚歌劇の楽しみ方を見つけてみてください。