演出家 小柳奈穂子が語る

ミュージカル浪漫『はいからさんが通る』の見どころ<前編>

オリジナル作品はもとより、漫画などを原作とするミュージカル作品でも類まれな才能を発揮する演出家・小柳奈穂子。原作への愛とリスペクトをもって作品と向き合う小柳に、2017年の『はいからさんが通る』初演(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、日本青年館ホール)でも主演を務めた、花組新トップスター・柚香光の大劇場お披露目公演として再演される今作への意気込みを聞いた。   

写真

原作漫画「はいからさんが通る」の魅力

今回、大劇場で再演するにあたり、あらためて原作を読み直したのですが、ストーリーの面白さはもちろん、なによりも大和和紀先生の絵が持つ、読者を惹きつける力が、長く愛され続ける理由だと感じました。そして、金髪の陸軍少尉・伊集院忍や、女嫌いの編集長・青江冬星など、キャラクター造形の多彩さも魅力ですよね。ドジで酒乱だけど一生懸命なヒロインの花村紅緒が、個性的ながらも魅力的な男性陣に想われるという設定は、とても“強い”と思います。   

漫画作品を舞台化する際に大切にしていること

私自身、数多くの漫画を読んで育ってきましたから、原作ファンの方がご覧になって「あれ?これは違うな」と思われないように気を付けています。「はいからさんが通る」でいえば、少尉と紅緒のすれ違いだったり、編集長の生い立ちだったり、シリアスな展開もありますが、あくまで大正時代を舞台にしたコメディというジャンルからは離れたくないと思っています。その基本を踏まえたうえで、女性の社会進出が進んだ1970年代初頭に描かれた漫画であることも意識しました。この話のテーマに女性の自立があると思うのですが、70年代と現在では女性が望む自立の仕方も変化しています。作品がどのようなバックボーンのなかで、どういう意図で描かれたのか、それを今、舞台化する意味は何なのかを常に大切にしています。   

再演にあたって

原作ものですから、ストーリー展開に大きな変更はありませんが、初演とは劇場の大きさも、出演者の人数も異なりますし、演じる役者が替わる役もありますので、今の花組で上演する大劇場作品としてブラッシュアップしました。初演でも主演を務めた柚香光に関していえば、課せられるものが、自身の成長から、トップスターとして周りをどう率いていくかに変化しています。その違いが演技として、どのように表れてくるか、非常に楽しみですね。   

フィナーレナンバーについて

男役の大階段での場面は“大正バージョン”と“浪漫バージョン”の2パターンを用意しました。“大正バージョン”はラフマニノフの曲に乗って軍服で踊る、端正なナンバーになる予定です。もう一方の“浪漫バージョン”では、衣装はシンプルな燕尾、楽曲はロシアの民族音楽「黒い瞳」をアレンジしたもので、各々の個性を発揮してもらいます。やはり、軍服の柚香も見たいし、燕尾の柚香も見たいですよね(笑)。お客様にもぜひ両パターンともに楽しんでご覧いただきたいと思います。
他には、ラインダンスでテレビアニメ版「はいからさんが通る」の主題歌を使用させていただきます。私も毎日歌っていたくらい大好きな曲なので、今回、使わせていただけるのは大変光栄なことですし、嬉しくて興奮しています。