演出家 野口幸作が語る

タカラヅカ・スペクタキュラー『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』の見どころ<前編>

伝統的な様式美に現代的なアレンジを加えた華やかなレヴュー、ショーを得意とする注目の若手演出家・野口幸作。今まさに円熟期にある宙組トップスター・真風涼帆を主演に挑むパリ・レヴューについて、見どころをたっぷりと聞いた。   

美男子パティシエと巡る、甘美なる巴里(パリ)

“スウィーツ”がテーマとのことですが。

名だたる演出家の先生方が築いてこられたパリ・レヴューの伝統を受け継ぎつつ、作品に一貫したテーマを持たせるために「スウィーツを題材にしたパリ巡り」という設定を考えました。真風涼帆扮する美男子パティシエ、ル・ヴォンが、潤花扮する美少女ラ・フルールを伴い、さまざまな時代のパリを名曲とともに巡る作品です。
真風と潤の新トップコンビお披露目公演なので、二人の絡みはもちろんですが、芹香斗亜も加えた“ゴールデントリオ”としての魅力も描きます。その他、勢いのある宙組スターたちが活躍する場面や、第107期生たちの初舞台を鮮烈に印象づけるような演出も考えています。   

作品の構成についてお聞かせください。

真夜中のパリの街で迷ったラ・フルールが、スウィーツの化身たちに導かれパティスリーに迷い込み、ル・ヴォンと出会う幕開きで始まります。そしてスウィーツにまつわる言葉や、宙組スターたちの名前をちりばめた“胸キュン・シャンソンメドレー”へと展開します。ここでは大階段をデコレーションケーキに見立てたセットを予定しています。
続くシーンでは、客席から一体感を感じていただける演出を用意しました。公演グッズの「マカロン・シャンシャン・ペンライト」を手に、楽しんでいただけると嬉しいですね。次にチャイコフスキーの「くるみ割り人形」メドレーによるカンカンが続き、冒頭から贅を尽くして皆さまを甘美なるパリの世界へと誘います。   

豪華なプロローグの後は、どのようなシーンが展開されますか?

ヴェルサイユ宮殿のプティ・トリアノン宮を舞台に、マリー・アントワネットのお茶会を喜劇的に描いた後は、フォレノワール(黒い森)というチョコレートとチェリーのケーキをモチーフにした場面です。真夜中のブーローニュの森の奥深く、地下のレヴュー小屋で繰り広げられる、男女の禁断の愛を耽美的にお見せします。その他にも、フルーツタルトをモチーフにシャンソンの名曲をラテンアレンジにした華やかな中詰め、キャンディケーンを使用してコール・ポーターの名曲を格好良く踊るシアターダンスなど、スウィーツを贅沢にちりばめたシーンをお届けします。   

セットも華やかになりそうですね。

18世紀フランスのロココ調をベースに、場面によっては19世紀末のアール・ヌーヴォーや20世紀初頭のアール・デコなど、各時代の意匠もセットのあちこちにちりばめます。全体的に煌びやかでありながらも品良く、クラシカルな雰囲気でまとめていけたらと思っています。パリのムーラン・ルージュやフォリー・ベルジェールといったミュージック・ホール、ブロードウェイのジーグフェルド・フォリーズで上演されていたような王道のレヴューをイメージしています。   

“スペクタキュラー・シリーズ”第4弾となる今作への思い入れは?

スペクタキュラー・シリーズのモットーは、“少し新しく どこか懐かしく かなり感動する”としていますが、今回は音楽のアレンジや捉え方を“少し新しく”しようと試みました。プロローグで歌う、宝塚歌劇ではお馴染みのシャンソンのメドレーは、私が歌詞を新たに書き直し、音楽のアレンジも現代的にしました。また、フィナーレではシャンソンの名曲をヒップホップ調にするなど、意外性を感じていただけるのではないでしょうか。宙組創立以来、本格的なシャンソン・レヴューは初めてなので、出演者やお客様にとっての新鮮な出合いになればと思っています。