演出家 中村一徳が語る

Show Stars『Ray -星の光線-』の見どころ<前編>

宝塚歌劇ならではのゴージャスなショーから、海外ミュージカルまで、多彩な作品を手掛ける演出家・中村一徳が、礼真琴を中心とした新生星組による初めてのオリジナルショーを担当する。今の星組にしか出せない“光線”を引き出す中村に、今作への意気込みを聞いた。   

写真

作品タイトルについて

今作は礼真琴・舞空瞳の新トップコンビ大劇場お披露目公演ですので、“礼”が率いる新しい星組の船出という想いを込めました。奇しくも「令和」が始まったばかりですから、星組の魅力に新たな時代が始まるパワーをプラスした作品にしたいと思っています。

ショーの構成について


“Ray”というタイトルのとおり、光や輝きをテーマにしていますが、“礼”や“麗”、そして“令”“霊”など、音の響きから連想した場面を考えています。各場面を出演者たちがどのように表現してくれるのか、とても楽しみですね。   

トップコンビのシーンについて

礼の歌から始まり、新生星組のスタートを切るという新鮮な気持ちを、出演者全員の歌とダンスで見せるオープニングの後、トップコンビだけのしっとりとした歌を用意しました。礼と舞空の二人が、星組で相手役として組むことは運命だと思いますし、この巡り合わせを大切にしてほしいとの願いを込めて、たくさんの星たちの中から、たった二つの星が巡り合うような歌のイメージにしています。
ほかに、運命を予言する“霊夢(れいむ)”という言葉に着想を得て、礼と舞空を中心にした大人数での場面を作りました。タンゴの楽曲に乗せて、運命を予言された二人の出会いをお見せしたいと思います。タンゴで大人っぽい雰囲気ではありますが、白い衣装なので爽やかな印象になるのではないでしょうか。そして、フィナーレのデュエットダンスでは、柔らかい雰囲気で踊ってもらいます。二人のバラエティに富んだ魅力を楽しんでいただきたいですね。   

その他のシーンは?

中詰めは、神秘的で幸せをもたらすとも言われる「霊鳥」をテーマにしています。ほかの場面とはカラーを変えて、オリエンタルな雰囲気にしようと思っています。そして、霊鳥が空を舞っていくと古代ギリシャの世界へと繋がります。なぜ古代ギリシャかと言いますと、2020年、“令”和2年は東京オリンピックが開催されることもあり、オリンピックを意識した場面を作りたいな、と(笑)。オリンピックは元々、オリンピアの神々をたたえる祭典でしたから、競い合い、高め合って勝利を目指す姿をダンスで表現してもらいます。   

フィナーレについて

フィナーレの冒頭に、新しい星組のフレッシュさを感じていただける場面を用意しましたので、楽しみにしていただきたいですね。
そして、定番ではありますが、黒燕尾の男役による大階段での群舞もあります。ここではクラシックの曲をかっこよくアレンジした楽曲を予定しています。その後、華形ひかる、愛月ひかる、瀬央ゆりあをはじめとした男役と娘役のナンバーになり、デュエットダンスへと続いていきます。   

映像を使用した演出について

『雨に唄えば』(2018年月組)、『ファントム』(2018年雪組)でもご一緒したJaijin Chung先生に、今作でも映像をお願いしています。大胆なアイデアで作られた繊細な映像が魅力的で、大変信頼を寄せている先生です。今回もとても面白いものを作っていただきました。ショーの中のスパイスとして楽しんでいただけると思います。ご期待ください。