『アクアヴィーテ!!』の世界 presented by Bar大介

宝塚を心から愛する人たちがこぞって通う幻の店がひと公演限りのオープン。その名は“Bar大介”。
オーナーバーテンダーは、研ぎ澄まされた五感で、ファンのニーズを捉えた作品を次々と発表し続けている、宝塚歌劇団演出家の藤井大介だ。

今回、宝塚大劇場では2019年を締め括り、東京宝塚劇場では2020年の幕開きを飾る、ウイスキーをテーマに構成されたショー『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』について、オーナーバーテンダー自ら、見どころなどを語ってくれた。

演出家インタビュー“Bar大介” ひと公演限りのOPEN

ウイスキーは大人の男こそ似合う
私にとって憧れの味

なぜ、ウイスキーをテーマに?

私は、これまでもカクテルをテーマにした『Cocktail』(2002年花組)、ワインをテーマにした『Sante!!』(2017年花組)という作品を創りましたが、実は、いつかウイスキーをテーマにしたものをやりたいと、ずっと機会を狙っていました(笑)。

夢が叶うわけですね。

そうですね。今回、宙組のショーを担当することが決まり、ガウンを着た真風涼帆が、広いリビングでソファに座って、独り静かにウイスキーのロックを飲んでいる姿がパッとひらめいて(笑)、今回はウイスキーでいこう、と決めました。今まで温めてきたテーマに、ピッタリの出演者がめぐり合い、『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』という作品を生み出すことができて、感慨深いですね。

自身にとって、ウイスキーとは?

宝塚歌劇団に入団して演出助手をしていた頃、大先輩の先生によくバーに連れて行っていただきました。お店の雰囲気から、なんとなく背伸びをしてウイスキーを飲んでいたのですが、“これが大人の味なんだな”と感じると同時に、“いつかウイスキーの似合う大人の男になりたい”という思いがありました。私にとってウイスキーは大人の味であり、憧れでしたね。

ウイスキーにまつわる思い出はありますか?

学生時代は友人と安いウイスキーの瓶を開けてワイワイ騒いでいました。入団してからも、よく齋藤吉正君と演劇談義なんかをしていたのですが、その時に飲むものは決まってウイスキーでしたね。

写真

Chaser1

アクアヴィーテの始まり

錬金術によって生み出された“生命の水”

ラテン語で「生命の水」という意味が「アクアヴィーテ」です。ウイスキーの発祥にはさまざまな説があり、どれが正しいのかは謎に包まれています。その中でもユニークだと思ったのが、4世紀頃のエジプトで、とある錬金術師が非常に強い薬を作り上げたらしいんですよ。その薬は燃え上がるように口の中が熱くなったそうで、人々は不老不死の薬だと思ったとか。不老不死というところから結局、生命の水という意味の「アクアヴィーテ」という名が付けられて、世界中に広まったという説です。
この薬の製法は、海を渡りアイルランドやスコットランドで大流行したそうですよ。やがてゲール語で“水”と“命”を組み合わせた言葉である「ウシュクベーハー」と呼ばれるようになり、イギリスから世界中に広がって、人々に愛される「ウイスキー」と呼ばれるようになったと言われています。

華やかで美しく
ウイスキーボトルのようなゴージャスなショーに

作品の話に戻りますが、今回はどのようなショーになりそうですか?

ウイスキーには数えきれないほどの種類と個性がありますが、中でも有名なのが、“5大ウイスキー”と言われるアイリッシュ・ウイスキー、スコッチ・ウイスキー、アメリカン・ウイスキー、カナディアン・ウイスキー、そしてジャパニーズ・ウイスキーです。これらの華やかで美しいボトルや、それぞれの味わいから発想を得た場面をご用意しました。

衣装もウイスキーをイメージしたものに?

ショー全体を印象づけるプロローグの衣装は、男役はタキシード、娘役はカクテルドレスですが、ウイスキーらしい琥珀色をベースにしています。そのほかの場面では、それぞれのイメージから派生するバラエティに富んだ衣装を用意しています。

音楽はどのようなジャンルを?

ウイスキーというとジャズをイメージされることも多いと思いますが、今回はジャズ以外にもさまざまなジャンルの曲を使い、趣向を凝らしました。

例えば?

以前から真風で大人っぽいブルースが聴きたいという思いをずっと持っていたので、この機会に歌ってもらうことにしました。先日、歌稽古をしたのですが、非常にセクシーで、真風ならではの哀愁が漂っていて、すでに自分のものにしていましたね。皆さまも、楽しみにしていてください。

写真

Chaser2

琥珀色の秘密

“密造”がなければ無色透明だった?!

ウイスキーを表現するうえでの代名詞ともいえる琥珀色。この琥珀色は、18世紀頃にウイスキーの密造が横行した歴史的背景があったのです。もともと蒸留したての原酒は無色透明のお酒ですが、樽詰めされることによって、あの美しい琥珀色のお酒が誕生しました。ウイスキー生産者が、度重なる徴税から逃れるために、保管や輸送に適した空き樽にウイスキーを詰めたことが発端で、偶然にも樽材の成分が溶け出し、このお酒に魅惑的な色と、芳醇な味、香りを身につけさせたそうです。

まさにアクアヴィーテ!!
出演者の魅力に酔いしれる

構成を少し教えてください。

まずは、バーカウンターを使った、大人の男女による恋の駆け引きから発展して激しく踊るというプロローグで始まります。セットも空間の広い大劇場の舞台一面を巨大なバーカウンターに見立てて、そこに男役や娘役がズラリと並び、宝塚ならではのゴージャスさをお見せします。

話を聞くだけでも、カッコいい場面になりそうですね。

はい。大人っぽくて、すごくカッコいい場面になると思いますので、ぜひご期待ください。そして、中詰はアメリカン・ウイスキーがテーマで、ボトルを夜景に見立てたセットを背景に、ニューヨークのルーフトップバー(屋上やテラスで美しい夜景を眺められるバー)で繰り広げられる賑やかなシーンです。紳士淑女がウイスキーに関する歌を次々と歌い継ぐ、お洒落な中詰になると思います。

後半にはどのような場面があるか気になります。

難しい挑戦になると思うのですが、原料の麦芽から始まり、発酵し、蒸留され、長い間樽に寝かされて熟成するという、ウイスキーができるまでの過程をダンスで表現した場面を予定しています。宙組は団結力でも魅せてくれる組ですので、大勢の力を結集した感動的なシーンになれば面白いだろうなと思っています。大いに盛り上げてほしいですね。

いま、お稽古をしているなかでの手ごたえは?

プロローグで、カウンターから個性豊かな面々が次から次へと溢れるように出てくる場面に、思わず酔いしれそうになってしまいました。稽古を見ているだけで酩酊しそうでした(笑)。そんな彼女たちは、私にとってまさにアクアヴィーテ、“生命の水”ですね。

※当該公演、並びに、当該コンテンツは飲酒を推奨するものではございません。ショーの雰囲気を楽しんでいただくためのコンテンツとなります。ご了承ください。また、未成年者の飲酒は法律で禁じられています。