第二会場(3階):企画展ゾーン、現在の宝塚歌劇ゾーン
第19回企画展「歌劇で旅するヨーロッパ展~イタリア編~」
「宝塚歌劇の殿堂」では、2021年2月14日(日)~5月10日(月)の期間中、第19回企画展「歌劇で旅するヨーロッパ展~イタリア編~」を開催いたします。
本展では星組公演『ロミオとジュリエット』、花組公演『アウグストゥス-尊厳ある者-』と連動し、イタリアを舞台にした2000年以降の作品に焦点を当て、地域や年代などの作品同士の繋がりを通じて、舞台写真や映像、衣装などで各公演作品の名場面を振り返ります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
■会場:宝塚大劇場内 宝塚歌劇の殿堂3F(企画展ゾーン)
■日程:2021年2月14日(日)~5月10日(月) ※星組・花組公演期間中
■営業時間:
宝塚大劇場1回公演時 10:00~17:00
宝塚大劇場2回公演時 9:30~17:00
■入館料:500円(税込、小学生から有料)
■休演日:宝塚大劇場 休演日
※入館チケットの販売は閉館15分前までとさせていただきます。
主な展示内容
- 『ロミオとジュリエット』コーナー
歴代公演の主なキャストをこれまでの公演写真や人物相関図、衣装展示等で振り返る。
※衣装については、開催期間中、下記の日程で一部展示替えを予定。
展示替:4月2日(金)~
ロミオがジュリエットに会いに行くバルコニーシーンの一部を再現し、2010年梅田芸術劇場、初演時の衣装とともに展示し、フォトスポットとして愉しんでいただけます。
- ファッションコーナー
イタリアのファッションをテーマにした舞台作品をパネルや小道具、衣装とともに展示。
- 「歌劇で旅する」コーナー
近年の舞台写真や衣装などでイタリアという土地や作品を紹介
※衣装については、開催期間中、下記の日程で展示替えを予定。
展示替:4月2日(金)~
- 歴史コーナー
ローマ帝国時代の作品より、主な登場人物をパネルで紹介。
- トップスターコーナー
各組のトップスターが演じたイタリアを舞台にした作品をパネルで紹介。
※作品パネルにつきましては、下記の日程で一部展示替えを予定。
展示替:4月12日(月)~
- 映像コーナー
イタリアを舞台にした2000年以降の作品からの名場面映像(約20分)。
※上映される映像の録画・録音は【禁止】とさせていただきます。
※都合により、予告なく展示内容を変更することがございます。
現在の宝塚歌劇ゾーン
現在のスターの紹介や、最近の公演で使用した舞台衣装や小道具などを展示し、宝塚歌劇の魅力をご紹介いたします。
展示
- 公演展示
前回の星組『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』の衣装、小道具、舞台写真などを展示。
- 星組スターの衣装の展示
- 各組スターの手形
望海風斗の手形についてはこちらから
※本展期間中、歴代スターのパネル展示はございませんので、あしからずご了承ください。
体験
- フィナーレコーナー(大羽根展示)
礼真琴が前回の星組公演『Ray -星の光線-』のフィナーレで使用した衣装を背景に、記念撮影ができます。
※展示スペースの都合により本展期間中、背負い羽根(レプリカ)に替え、上記の展示とさせていただきますので、あしからずご了承ください。
『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』で使用した衣装
体験コーナー
『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』で使用した小道具
『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』で使用した小道具
※都合により、予告なく展示内容を変更することがございます。
※展示室内の混雑を緩和するため、入場を一時制限させていただくことがございますので、あしからずご了承ください。
お問い合わせ
宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場]
TEL:0570-00-5100(10:00~18:00/水曜定休)
※一部の携帯電話・IP電話などからはご利用いただけません。